最新記事
Gallery一茶亭 | 京都の街にひっそり佇む。現代アートやお茶の文化に触れる
By MELETY
京都駅から地下鉄で10分ほどの場所にある、四条烏丸にある「一茶亭ギャラリー」。 現代アート、工芸品、…
おしゃれでかわいい♡ 着物や普段着で使える3WAYレインコートをご紹介
By Reiko
今回はおしゃれでかわいい雨コートをご紹介♪ 着物を着る方にとってはお出掛けの際、羽織に何を着たら良い…
【和菓子の歴史】昔は庶民の高嶺の花だった?和菓子の歴史について紐解く
By 白玉椿
茶道の稽古や茶会での一番の楽しみは和菓子、という方は多いのではないでしょうか。 茶道の主役はもちろん…
シンプルさを極めた美しい和菓子♡ 松琴堂の「阿わ雪」が気になる!
By Reiko
皆さん「献上菓子」というものをご存知でしょうか。 今では皇室や宮家へ捧げられるお菓子をそのように言い…
『GEN GEN AN 幻』による「峠の茶屋」がGinza Sony Parkにてオープン!
By MELETY
お茶本来の魅力を伝える為に’現代の茶屋’として茶葉屋を営む『GEN GEN AN 幻』 今回Ginz…
たまには外でお茶を点ててみる。行く先で楽しむ茶道 「野点」の魅力
By MELETY
皆さんは「野点」という言葉を耳にしたことがありますか?一般的に野点とは外でお茶を点てる(たてる)とい…
五感で楽しむ、移りゆく日本の四季を表現した和菓子たち
By 鶴田 有紀
季節を感じるものは景色だけではありません。五感の全てを使って楽しむ和菓子は、四季の移り変わりを身近に感じることのできる素晴らしいものです。その時期の素材を使い、味や見た目で表現する。職人の繊細な技術と感性によって生まれる日本の小さな四季「和菓子」について、季節ごとに紹介します。
洗練されたデザインと機能。懐紙ブランド「KAI」が魅力的すぎる!
By MELETY
今回は、茶道で使用する懐紙で、おしゃれで素敵なブランド「KAI」をご紹介します。KAIでしか表現でき…
レディースファッションで欠かせない!黒のショルダーバッグを使った可愛いコーデ
By MELETY
これから夏本番を迎えて、黒のショルダーバッグが活躍する時期になります。レディースファッションで欠かせ…