京都の西本願寺観光 | アクセス方法や建造物などをご紹介!

京都の西本願寺観光 | アクセス方法や建造物などをご紹介!
2024年8月4日 MELETY
In 旅行・観光, 神社・お寺

京都の中心部に位置する西本願寺は、浄土真宗本願寺派の本山として、700年以上の歴史を誇る重要な文化財です。世界遺産にも登録されているこの寺院は、壮大な建築物と美しい庭園、そして数々の重要文化財を有しています。西本願寺の歴史をたどり、その魅力を存分に味わうためのガイドをお届けします。

西本願寺ってどんなところ?

西本願寺(にしほんがんじ)は、京都市下京区に位置する浄土真宗本願寺派の本山です。正式名称は「本願寺」(ほんがんじ)ですが、一般には「西本願寺」と呼ばれています。これは、同じく京都にある東本願寺(真宗大谷派の本山)と区別するためです。

歴史

西本願寺は、1591年(天正19年)に豊臣秀吉によって現在の地に移転されました。それ以前は、親鸞の直系の子孫が継承していたが、戦国時代の混乱で一時は衰退しました。秀吉の庇護を受けたことにより再興し、江戸時代には全国的な布教活動を展開しました。

建築

西本願寺の建築物は、日本の伝統的な寺院建築の代表例とされています。特に有名なのは、以下の建物です。

阿弥陀堂

阿弥陀如来を本尊とする堂で、本堂とも呼ばれます。

御影堂

親鸞聖人の木像を安置する堂で、重要文化財に指定されています。

御影堂門

親鸞聖人600回大遠忌を前に、1859(安政6)年に大阪の講社(こうしゃ)が担当し修理。1960(昭和35)年には、親鸞聖人700回大遠忌を前に修理されました。また、2006(平成18)年から2009(平成21)年にかけて、親鸞聖人750回大遠忌を前に、築地塀と併せて石工事・屋根工事・金物工事などが実施されました。

総門

西本願寺に入るまでの、外に設置されている門です!西本願寺に向かう際にいよいよ観光するというモチベーションがここから上がります。

アクセス

西本願寺は一般の観光客にも広く開放されています。

所在地:〒600-8501京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町
拝観料:無料
拝観時間:5:30~17:00(伝灯奉告法要期間は17:30)
電話:075-371-5181
アクセス:市バス「西本願寺前」下車すぐ
公式ホームページ:http://www.hongwanji.or.jp/