杉並区荻窪の茶道教室 水琴亭

杉並区荻窪の茶道教室 水琴亭
2023年8月28日 MELETY
  • 表千家
  • 荻窪

東京都杉並区荻窪にある表千家の茶道教室です。

 

講師

表千家教授
金刺 宗宏(かねざし そうこう)

◆山口県徳山市(現在の周南市)で生まれる。
◆20歳、表千家流茶道を習い始める。
◆28歳、徳山市の自宅にて茶道を教え始める。
◆40歳、夫の転勤に伴って東京に移住。
◆44歳、現在の荻窪の地に家を建てることになり、家(茶室と水屋を含む)を自ら設計し、露地に水琴窟を造る。
◆50歳、表千家教授の資格取得後、自宅の茶室(八畳)を水琴亭と名付け、茶道教室を開く。
◆52歳、小間の楽水堂(四畳半)を造る。
◆56歳、小間の久水庵(二畳中板)を設計し、増築する。
◆61歳、表千家家元による稽古場案内が始まる。水琴亭茶道教室を表千家稽古場として登録、認可される。
◆茶道に付随しての経験は、華道池坊(20歳から40歳)、骨董・仕覆作り・金継ぎ・表装等の勉強(40歳から50歳)、三癸亭賣茶流煎茶道(55歳から現在。65歳で師範資格取得。)、俳句(30歳頃から現在)など。

 

コース紹介

1.総合コース

月3回/金曜日または土曜日/午後または夜間
① 和敬静寂を旨とし、茶道400年の伝統を重んじ、日本人としての品位ある礼儀作法を学べます。
② 点前の基礎から、最終目標のお茶事までの課程を、奥深く幅広く、納得ゆくまで学べます。
③ 広間と小間、炉と風炉による、全ての点前の稽古が可能です。
④ 道具組は季節毎、月毎、趣向毎に対応します。
⑤ 稽古日は1か月3回です。1回目は基本、2回目は飾物と習事、3回目は各種行事(利休忌、茶事等)です。3回目に行事のない時は、七事式や上級点前です。(初心者、中級者、有資格者といったクラス分けは行っておりません。)
⑥ 1年を通して多くの行事(各種の茶事・茶会・その他)や、その準備・後始末を体験することにより、亭主ぶり・半東ぶり・客ぶりを学べます。
⑦ 去年より今年、今年より来年と時を追い、日々の稽古が自ずから理解出来るようになります。
⑧ 各種の質疑に誠実に対応します。
⑨ 月1回の稽古希望に対応します。
⑩ 不審菴表千家流の相伝免状取得が可能です。

2.研究コース

(1)灰
月1回/第一木曜日/午前または午後
① 炉・風炉の灰の種類や用途を系統立てて学べます。
② 炉灰・蒔灰を、各自で造れるようになります。
③ 風炉灰の造り方を学び、風炉別各種の灰形を実際に押さえます。
④ 灰匙その他の有効な道具について、体験しながら揃えられます。
⑤ 風炉、灰の貸出は可能です。灰匙はご持参ください。

(2)仕覆作り
月1回/第二木曜日/午前または午後
① 裂地・帛紗・茶入・茶器・茶碗・茶杓・その他のことを、系統立てて学べます。
② 各自、裂地・茶入・茶器・茶碗・茶杓・その他を準備してください。
③ 茶道具・仕覆材料・仕覆作成用具など、不足品の相談を受付けます。

(3)点前
月1回/第三木曜日/午前または午後
① 広間と小間、炉と風炉による、炭点前・濃茶点前・薄茶点前・その他の点前
② 基礎(割稽古他)、各種棚物、相伝物、七事式、各種行事の点前
③ 特殊な炭点前・濃茶点前・薄茶点前・その他の点前

(4)茶事
年5回/第四木曜日/一日
① 茶事の種類や流れなどを系統立てて学べます。
② 茶事経験者又は上級者の5~10名を1グループとします。
③ 炉・風炉の正午の茶事に慣れた後、朝茶・夜咄・暁・その他の茶事を行います。
④ 入会は何月からでも可能ですが、実施は2月から11月までです。偶数月班、奇数月班とします。亭主・半東・客等の役割は話合いで決定し、交代制です。
⑤ 懐石は、各自が料理を持ち寄る場合と、出張懐石を依頼する場合との2択があります。

3.1回コース

① 総合・研究・御自宅コースなど、1か月前迄にお申し込みください。

4.御自宅コース

① 総合・研究・月1回・1回コースに準じて、御自宅に講師を派遣します。
② 御自宅の茶室設計(新築・増改築)・茶道具管理その他の質疑に誠実に対応します。

 

受講料

曜日、時間帯等

内容

月額

総合コース

月3回/金 or 土曜日/午後 or 夜間

初心者~教授者

10,000円~(学生割引あり)

研究コース(1年)

月1回/第一木曜日/午前 or 午後

灰造り・灰型

5,000円~

月1回/第二木曜日/午前 or 午後

仕覆製作

5,000円~

月1回/第三木曜日/午前 or 午後

点前

5,000円~

年5回/第四木曜日/一日

茶事

懐石持寄1回20,000円~、懐石柿傳1回30,000円~

1回コース

木 or 金 or 土曜日/午前 or 午後 or 夜間

総合・研究

5,000円~

御自宅コース

月 or 火曜日/午前 or 午後 or 一日

総合・研究・月1回・1回

[各コースの月額×2×受講人数]円~


※ 午前=9:00~12:30、午後=13:30~17:00、夜間=17:30~21:00、一日=9:00~17:00
※ いずれのコースでも、最初に入会金10,000円をご納入ください。
※ 総合コースの受講料は、毎月月初めにご納入ください。
※ 研究コースの受講料は、諸準備の都合上、次回分を事前にご納入ください。
※ 1回コースの受講料および御自宅コースの受講料は、受講1か月前迄にご納入ください。受講1週間前以降のキャンセルにつきましては、諸準備の都合上、受講料の返金は出来ません。

 

アクセス

場所:
東京都杉並区荻窪2丁目

交通手段:
1.JR中央線・総武線、東京メトロ丸の内線・東西線『荻窪駅』から
 ①徒歩15分 または ②バス5分+徒歩2分
2.京王井の頭線『高井戸駅』から
 ①徒歩25分 または ②バス7分+徒歩3分

※駐車場はありません。
※自宅教室のため、詳細な所在地は、見学・体験をお申し込みいただいた方やお問い合わせいただいた方にお伝えします。

 

教室に連絡してみる