選ぶなら可愛いものを♡ お茶会に持って行きたいかわいいお懐紙10選

選ぶなら可愛いものを♡ お茶会に持って行きたいかわいいお懐紙10選
2024年1月27日 りさ
In お懐紙, 茶道具
懐紙 和柄 30枚入り

みなさん、お懐紙はどのような物をお使いですか? 結局使い捨てになってしまう消耗品だから、無地のお徳用を使われる方 も多いのではないでしょうか。 お稽古中の写真や、綺麗に立ったお抹茶と和菓子の写真を「#インスタ 茶道部」というハッシュタグをつけて、インスタグラムに投稿するのが、茶道をたしなむ方の間で流行っています。

そんな方の中でも、お懐紙は無地の真っ白なものを使っている方がほとんどで、かわいい柄の入ったお懐紙を使っている方はほとんど見受けられません。今回はお茶会に持って行きたくなる、和菓子をさらに美味しく美しくみせるお懐紙をご紹介します♡

 

粋でかわいい伊予和紙

■ガラフル レディーライクな ふわ透け懐紙レターセットの会

画像:FELISSIMO

10枚入り
748円(税込み)

愛媛県生まれの伊予和紙を使ったお懐紙。
和紙ならではのやさしい透け感と、お茶席だけでなくお手紙などにも使えそうな書き味がポイント!
かわいいだけじゃなく、粋もプラス。

 

大きくて存在感のあるワンポイント

■懐紙 りぼん

画像:株式会社淡交社

2帖入り
990円(税込み)

ディズニーの絵が入ったワンポイントのお懐紙。
和文様とハートや花の組み合わせは写真映えもばっちりです。
「#インスタ茶道部」とハッシュタグをつけてインスタグラムにアップしたくなるような素敵なお写真が撮れるかも。

 

動物の絵柄が入ったお懐紙

■かはゆし 懐紙 うさぎ・ちょうちょ

画像:Konoka

30枚入り
385円(税込み)

うさぎと蝶々の絵が可愛らしいですね。
うさぎは月とともに描かれることが多い柄で、8月〜9月によく似合います。季節に合わせてそっと使ってみるのもありです◎

 

絵葉書のようなカラー懐紙

■懐紙 端午の節句

画像:SAIEN

20枚入り
308円(税込み)

伊予和紙使用を使った、華やかなお懐紙。端午の節句をイメージしたお懐紙は、お茶会だけではなく、メッセージカードとして一筆添えたり、折り畳んでぽち袋として使うのもいいですね。

 

渋くてかっこいいしぼり懐紙

■茶道具いまや静香園 しぼり懐紙
茶道具いまや静香園 しぼり懐紙

画像:茶道具いまや静香園

30枚入り
300円(税込み)

一見無地のお懐紙に見えますが、よくみるとしぼりの加工がされています。
あえて目立たない絞り加工が渋くてお洒落ですよね。華やか過ぎるお懐紙には抵抗がある方は、このようなシンプルなものから試してみるのはいかがでしょうか。
 

他の人とかぶらないユニークなお懐紙

■中川政七商店 懐紙 鳥獣戯画
懐紙 鳥獣戯画

画像:中川政七商店

30枚入り
432円(税込み)

墨で描かれた絵巻物のようなお懐紙です。日本最古の漫画と言われている鳥獣人物戯画の一場面が描かれています。
どんな物語なのか想像してお茶会中も見入ってしまいそうですね。
 

二枚一組の型抜き懐紙

■辻徳 松竹梅

画像:辻徳

型抜き懐紙10枚
550円(税込み)

昔から縁起がよいとされているコウモリと、月をモチーフにしたお懐紙です。
色紙とあわせて使う懐紙セットです。
この機会にお懐紙の様々な折り方を覚えてみるのもいいですね。

 

縁起のいい懐紙

■中川政七商店 縁起の懐紙

画像:中川政七商店

30枚入り
550円(税込み)

6種類の草木や花をあしらった懐紙。
開運の象徴といわれる「梅」など、初春にふさわしい縁起のよい植物の絵柄が入っています。
 

高級感のある金箔懐紙

■川上商店 金箔懐紙
金箔懐紙

画像:川上商店

30枚入り
319円(税込み)

シンプルな無地のお懐紙に、贅沢にも金箔がちりばめられています。そんな豪華な見た目ですが、お値段は30枚で319円と、とってもお手頃。お魚などお料理の下に敷いても、お食事をゴージャスな印象にしてくれます。
 

贈り物にもぴったり!オリジナルデザインを作れるお懐紙

■丸重製紙企業組合 KAI

オリジナル透かし懐紙ブランド「KAI」では、オリジナルのデザインで 懐紙をオーダーすることができます。
写真のお懐紙は、オーダーされた方自身の還暦の記念にお世話になっている方へ配られたお礼の品とのこと。いろいろなオーダーメイドのギフトがありますが、茶道される方へのプレゼントは、世界に一つだけのお懐紙を贈ってみてはいかがでしょうか?
 

キュンとするお懐紙でお茶会をさらに楽しく!

今回は、お茶会に持って行きたくなるかわいいお懐紙をご紹介しました。

お懐紙はお茶会でお菓子をのせる敷き紙としてだけではなく、メッセージを残したいときに一筆箋として使ったり、食べ終わったお魚の骨を隠す時にさっと上に重ねたりと、使い方は多種多様です。 お茶会の際はもちろん、常にお鞄に入れておいても様々な場面で使えるものなので、自分の好きな柄のお懐紙を見つけ、あらゆる場面で活用してみてはいかがでしょうか? お懐紙を使えばちょっとした仕草が丁寧になり、上品な女性を演出することができますし、なんでも便利な物が増える世の中で、昔ながらの懐紙を使い日本文化を受け継いでいくのは素敵ですよね。お茶会でもかわいいお懐紙はみんなの注目を集めること間違いなしです!

ぜひ、お気に入りのお懐紙を見つけて、お茶会をもっと楽しいものにしてみてください。