笑諒庵は東京は小金井に教室を構える表千家の茶道教室です。
小金井だけでなく、渋谷区広尾、目黒区などでも出張お稽古場を設け、
小学生から年配の方まで個々にあわせて幅広く茶道を楽しんでいます。
さらに、笑諒庵の未来茶会では、国内外で、茶の湯紹介活動や
茶の湯を通しての楽しいイベントを展開しています。
堅苦しくなく、でも、茶の湯の心から水の流れるような美しい表千家の所作まで
楽しみながら身に付けてゆきましょう。
体験教室も1回1,000円にて開催しております。
「笑諒庵」主催について
眞壁宗麟。表千家茶道教室「笑諒庵」主催。
現在、お稽古はもとより、国内外で茶会・デモンストレーション等を開き、茶の湯・茶道を伝える活動をしている。
中学生の時、茶道のお稽古に通い始め、着物に興味を持ち、
洋服のデザイン・スタイリストだけでなく、着物のスタイリストも始める。
忙しい日々の中、幾つもの趣味を止めつつも茶道稽古は続け、表千家茶道教授となり、
現在、表千家茶道『笑諒庵の代表として、お稽古はもとより、
国内外で茶会・デモンストレーション等を開き、茶の湯・茶道を伝える活動をしている。
茶の湯&茶道への思い
私の思う茶の湯&茶道についてお話し致します。
きっかけは何でも結構です。自分で見立てた道具をコーディネイトして
飾ったり使ったりするのも楽しいですし、五感をフルに生かした習得が
自信となり精神的余裕も生まれてきます。
気軽に出来る茶の湯のお点前もありますので、海外に行かれたらそれを実践してみて下さい。熱い視線を感じるはずです。
国際社会になれば成る程、自国の文化や歴史、日本人であるという
アイデンティティーが大切になってきます。茶の湯一つで、海外での自分の存在に自信を持てますし、
交流のきっかけも出来ます。大きな外国人の中で、小さな日本人の貴方が、堂々と大きく見えてきますよ。
そう言う私はとってもチビです。高い所、遠い所に手が届きません。
あと10センチ、いや5センチでいいから背が欲しい・・本音です。
でも、おかげさまでそんなハンディーを気にする事なく、茶の湯を楽しんでいます。
では、他のハンディーを背負った方には・・・。
サウスポーで右手が使いづらい方は左手でお点前を。
手の不自由な方には持ち易いお茶碗を。
座る事が難儀な方にはその為の座椅子を。目の不自由な方には味覚と触覚で楽しんで頂いて。
ちょっとした工夫で茶の湯がもっと沢山の人々のもっと楽しいものに。
茶室で、高価なお道具で、日々茶の湯三昧・・・といった
贅沢な茶の湯にも魅力を感じますが、
それは他の方にお任せして、ちょっとした場所でも、
又、何処へでも出向き、心豊かに過ごして頂けるおもてなしを・・・。
これが、私流の茶の湯です。
初心者から資格取得まで
レベルに合わせた丁寧な指導を心がけています。資格取得をご希望の生徒さんには最終位の表千家教授資格まで、取次が出来ます。七事式や茶事のお稽古も行っています。
内容 |
教室詳細 |
---|---|
場所 |
〒184-0012 東京都小金井市中町1-8-20 |
月謝 |
11,000円(月2回) |
お稽古日 |
水曜=10:30〜21:00 |
この求人情報に応募するにはサイトに訪問してください。 melety.com.