あなたも、お茶をたしなむ、たのしむ人に。「表千家 遊々会」品川教室は駅前、横須賀教室には本格的茶室があります。年4回の茶事では季節の懐石料理を。
遊々会とは
茶の湯の基本は『茶事』に始まり、『茶事』に終わるといわれるくらい大切なものです。普段のお稽古は最終的には大切な誰かを自宅に招き、もてなすための『茶事』への割り稽古と言ってもよいでしょう。それは懐石料理を出し濃茶を点て、本格的なものを目指すのも良いでしょう。
また、自分のお気に入りの茶器や茶碗でお茶を点て、ともに心地よい一時を過ごすのもよいでしょう。茶の湯というのは人をもてなす、もてなされるということの所作の勉強でもあるのです。遊々会では一年間に4回の『茶事』をいたします。また、冬には横浜三溪園での初釜、夏には向島百花園での虫聴きの茶会、秋には池上梅園の茶会など、さまざまな行事に向けて、遊び心を交えながら茶の湯を楽しみます。
茶道教授 松本 宗紅 Profile
2016年06月 茶道文化の振興と交流を目的にNPO法人悠遊会を設立 理事長就任
2016年03月 南ア ケープタウン茶会(南ア日本領事館の招聘を受け参加)
2015年11月 横須賀造船所建設150周年記念イベントに参加(横須賀 遊々庵)
2012年08月 茶と花の融合展(東京・ホテルオークラ)
2010年10月 ANBD アジアネットワーク・ビヨンド・デザイン(横浜赤煉瓦倉庫)
2009年11月 イスタンブール宮殿茶会(トルコ イスタンブールのドルマバフチェ宮殿)
2008年11月 仏アルル・アヴィニョン、エクサンプロバンス茶会
2007年10月 横須賀市市制100周年記念茶会(ヨコスカ・ベイサイド・ポケットヴェルニー公園)
2002年03月 米 コロンビア大学茶会(アメリカ ニューヨークコロンビア大学)
1997年09月 仏マルセイユ・エクサンプロバンス茶会
1994年12月 仏アルル・アヴィニョン茶会
1994年11月 遊々会創設20周年茶会(東京・高輪プリンスホテル・恵庵)
1993年04月 表千家家元・不審庵茶会(東京・青山・根津美術館)
1991年10月 仏 ル・アーブル茶会(フランス ル・アーブル市公会堂ホール)
1990年07月 国際炭水化物シンポジウム茶会(横浜・三渓園)
1989年11月 遊々会創設15周年茶会(横浜インターナショナル・プラザホテル桜庵)
1985年06月 表千家・不審庵茶会(東京・青山・根津美術館)
1976年04月 第一回春の定例茶会(横須賀・諏訪神社)
1974年11月 表千家 遊々会 創設
教室概要
内容 |
割り稽古、炉、風炉、七事式など |
---|---|
主なイベント |
初釜 横浜三溪園 遊々会茶会 池上梅園 虫聴きの茶会 向島百花園 |
場所 |
品川教室:東京都港区高輪3-25-27-1407 |
会費 |
月3回:12,000 月1回:5,000 |
この求人情報に応募するにはサイトに訪問してください。 melety.com.