昨今は人間の体温以上の気温という表現が、決して驚くことではなくなってきました。
今年も例外なく連日猛暑が続き、この7月は観測史上最多の猛暑日を記録したようです。
利休の教えに、夏は涼しくとありますが、エアコンも扇風機もなかった時代、先人たちはいろいろな知恵を出して、お客様に夏の暑さを少しでも和らげて頂く工夫を致しました。 水指の蓋を瑞々しい葉に変えてみたり、敢えて水を流す音を聞かせてみたり、どれも風情があり、一時でも涼を感じることができます。
しかし、現代のこの暑さは半端ではありませんね。
「心頭滅却すれば、火も又涼し」なんて冗談にも言えません。現代は現代なりに冷房の効いた茶室でおもてなしするのが一番かもしれません(笑)
教室案内
■一般コース (入門随時可)
お稽古日
月3回 第1~3週(原則)
木 13:00~21:30
土、日 10:30~18:30
ご希望の曜日、時間帯をお選びいただきます(振替可)
月謝 ¥10,000 (水屋料2000円含)(資格問わず一律)
*資格取得は、希望者のみ
■特別コース (入門随時可)
(お仕事、勉学などで、不規則なお時間しか取れない方のためのコースです )
お稽古日
月2回 第1~3週(原則)
又は、3回 (回数は、月ごとに変更可)
木 13:00~21:00
土、日 10:30~18:30
前月末までにご希望の日程をご予約いただきます(振替可)
月謝 月2回¥8,000(水屋料2000円含)
(資格問わず一律)
*資格取得は、希望者のみ
*尚、既に四ヶ伝(中級)以上の資格をお持ちの方は、月1回のお稽古も承ります。
詳しい事はお問い合わせください。
■アクセス
場所:横浜市青葉区荏田北2丁目
交通:東急田園都市線
江田駅もしくは市が尾駅下車
各駅より徒歩 にて 約8~9分
(渋谷駅より急行利用で約30分)
お車でおいでの方は、教室前に駐車可
URL:http://keimeian.web.fc2.com/